3/26(水)開催【介護事業者向けセミナー】
これを知らなきゃ危ない!?令和7年度にやるべき!処遇改善加算×生産性向上で勝ち抜く経営戦略

2025.02.27

講演内容

 

第1部 13:30~13:50
「報酬改定後の運営指導のポイント」
①BCP減算、虐待防止減算の要件確認 など

講師:日本クレアス税理士法人 大藪直史

 

第2部 13:55~16:30
「報酬改定後の運営指導を徹底解説!重要ポイント」
①経営情報の提出義務化が始まった
②介護DXが始まり、ペーパーレスが加速する
③求められる生産性向上への取組と対策
④補正予算で新たな支援補助金が始まる
⑤4月からの処遇改善加算の算定要件
⑥2027年介護保険制度改正審議の論点は など

講師:小濱介護経営事務所 代表 小濱道博氏

 

 

新たな処遇改善加算の算定要件では、生産性向上が強く求められるようになりました。
本セミナーは、その中で選ばれる事業所になるために、介護事業の経営者や管理者の方必聴の講座となっております。

 

セミナー参加後アンケートにご回答いただくと特典もご用意しておりますので、
ご自宅や会社から、ぜひお気軽にご参加ください。

 

【こんな方におすすめ】
・運営指導について知りたい方
・生産性向上について知りたい方
・経営情報の報告について知りたい方
・新たな支援補助金について知りたい方
・介護障がい福祉事業をこれから始めようとしている方

小濱道博

小濱介護経営事務所代表
C-MAS 介護事業経営研究会 最高顧問、C−SR 社)医療介護経営研究会 専務理事 ほか役職多数。

介護事業経営セミナーの開催実績は北海道から沖縄まで全国で年間300件以上。延20000人以上の介護業者を動員。全国各地の自治体主催講演、各介護協会、社会福祉協議会主催での講師実績も多数。「日経ヘルスケア」「Visionと戦略」「ケアマネジメントオンライン」等の連載、寄稿多数。

最新の著書は 「令和6年度介護報酬改定対応 運営指導はこれでOK!おさえておきたい算定要件 シリーズ」
「これならわかる <スッキリ図解> 介護BCP(共著)」
「これならわかる <スッキリ図解> LIFE(共著)」
「これならわかる<スッキリ図解>運営指導」
「これならわかる <スッキリ図解> 介護ビジネス(共著)」ほか多数。

大藪直史

日本クレアス税理士法人 医療介護経営コンサルタント。
国内大手コンサル会社にて医療機関、建設不動産会社に対する介護事業の新規参入支援に携わる。

現在は、日本クレアス税理士法人で介護事業のシュミレーション、運営指導対策等の経営コンサルティングや開業支援を担当するなど、多くの実績を有す。

お申し込みはこちら

リンク先サイトよりお申込みください。